3年ぶりの映画館!ジュラシックワールドを観て感じた“ひとり時間”の贅沢

日記

3年ぶりの映画館!ジュラシックワールドを観て感じた“ひとり時間”の贅沢🎬✨

※この記事には映画『ジュラシックワールド 復活の大地』のネタバレを一部含みます。未視聴の方はご注意ください🙏

久しぶりのフリーday!映画館で羽を伸ばしてきた話🌸

先日、久しぶりに平日休みをとって、羽を伸ばすフリーdayをもらいました!(パパに感謝👏✨)
子どもたちはパパにお願いして、ママはひっっっさしぶりに映画をひとりで観に行ってきましたー!

本当は最近話題の「国宝」を観に行きたかったんだけど、上映時間が3時間もあって、ちょうどいい回が見つからず…。
そこで今回は「ジュラシックワールド 復活の大地」をチョイス🦖💥 ジュラシックシリーズは好きでこれまで全部観てきたから、自然とテンションも上がります。

映画館の雰囲気🎥

行ったのは12時スタートの回。普段なら絶対お昼ごはんの時間帯だから、なんだか不思議な気分!笑
しかも8月で夏休み期間だったからか、思っていたより混んでいて、座席は半分くらい埋まっていたかな。意外とにぎやか!

私は字幕版を選んだんだけど、館内には学生や親子連れもちらほらいて、幅広い層が観に来ていました😊

スナック選びから楽しい♡🍿☕🥨

映画館って冷房が効いていて意外と冷えるから、ホットカフェラテをチョイス☕✨
それから定番の塩味ポップコーン🍿、そして「お昼ごはん食べずに来ちゃったし…」と自分に言い訳しながら(笑)、プレッツェル🥨まで追加で買っちゃいました。

一人で「どれにしようかな〜」と悩んで、好きなものを好きなだけ選ぶ…それすらも楽しくて!
育児の日常だと、自分のことはいつも後回し。だからこそ“ひとりで自分のために選ぶ”って、こんなにリフレッシュになるんだなぁとしみじみ感じました🌼

映画の感想(ネタバレ控えめに)🦕

ストーリーはテンポよくサクサク進む感じ。けっこう都合よすぎる展開もあって、思わず笑っちゃうシーンも多かった😂

  • 断崖絶壁にいたはずなのに、気づけばスッと地面に降りてる
  • 超大型恐竜に、1日に1頭ずつ都合よく遭遇する
  • しかも目的のサンプルまでちゃっかりゲットしてる

…っていう「いやいや、そんなうまくいく?!」みたいな展開(笑)。

でも逆に「難しいこと考えなくていいエンタメ感」が心地よかったかも。
頭空っぽで楽しめる映画って、育児中のママには最高のリフレッシュ✨

最後に登場した「遺伝子操作でエイリアンみたいな頭になったティラノサウルス」にはさすがに笑ってしまったけど…そこはかっこいい恐竜のままで良かったのにな〜と惜しい気持ちもありました。
それでも全体的には「観てよかった!」と思える作品で、迫力ある恐竜にドキドキできました💓

3年ぶりの映画館はやっぱり特別✨

実は映画館に行くのは3年ぶりくらい!
映画館に入って、暗転した瞬間のあのワクワク感💡
大画面いっぱいに映し出される映像と音響の迫力。
「やっぱり映画館って特別だな〜」と、しみじみ感じました。

そして何よりも、“ひとりで何かに集中できる時間”が最高に楽しかった!
子どもがいると、なかなか一つのことにじっくり集中するって難しいんですよね。ごはんを食べていても「ママー!」、家で動画を観ていても「ママー!」と呼ばれる日常。
だからこそ、2時間まるっと映画の世界に没頭できるって本当に贅沢な時間でした🥹💖

まとめ:ひとり時間ってやっぱ大事🌼

久しぶりに映画を観て感じたのは、「やっぱりこういうひとり時間って必要だな」ということ。
数時間でもリセットできると心が軽くなるし、「また明日から頑張ろう!」って思える✨

今回はパパに協力してもらってフリーdayを過ごせたので、次はパパにも同じようにひとり時間をプレゼントしたいなと思います😊💝

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!あなたの気持ちが少しでも、ふんわり軽くなったら幸いです🐇🪽✨