3人育児真っ最中の私、ついに…二人乗りベビーカーを買っちゃいました!
買ったのはこれ👇

専用リアシート付きで、兄弟・姉妹どちらでも使える縦型タイプです🍼👶
なぜ買ったのか?
きっかけはテーマパークに行く予定が決まったから🎢。
未就学児3人連れてのお出かけって、とにかく体力勝負💦
しかもテーマパークではお昼寝タイムが必須…でも、ベビーカー3台持ちなんて現実的じゃないし、物理的にもムリ😂
ずーーーっと迷ってた二人乗りベビーカー、今回思い切って購入。
結果は…もっと早く買えばよかった!!✨
カトージ「2-Seater next」を選んだ理由
二人乗りベビーカーって色々あるけど、私がこの子を選んだポイントは3つ💡
① 2人とも前向きに座れて、そのまま寝落ちできる💤
横型や一部の縦型は、後ろの子が立ったり簡易シートに腰掛けるタイプが多くて、長時間はちょっとつらい…。
でもカトージの「2-Seater next」は前後どちらにもちゃんと座席があって、同じように前向きで乗れるんです✨
テーマパークで2歳&0歳を乗せたときも、どちらも座ったままウトウト…。首や姿勢が変に崩れないから安心でした。
② 縦型で幅を取らない🚶♀️🚶♂️
横型はおしゃべりできるメリットはあるけど、道幅やお店の通路で詰まりやすいのがネック💦
縦型なら、普通のベビーカーとほぼ同じ幅で人混みもスイスイ!
駅やショッピングモール、テーマパークの細い通路でもストレスなし👌
③ 折りたたみやすく、車にも積める🚗
二人乗りって大きいイメージだけど、これは専用リアシートを外せばコンパクトに折りたためるから車載もOK!
日常のお出かけ(お昼寝をまたぐ時間のショッピング)にも持って行きやすいです。
ちなみに我が家はセレナに乗っていますが、リアシート付けたまま折りたたんでも問題なく乗りました!
実際に使って「買ってよかった!」ポイント
使ってみて、予想以上にメリットが多かった🙌
- 3人とも寝られる! うちは0歳・2歳・4歳。テーマパークでは2歳&0歳を乗せて、4歳は1人乗りベビーカー(まだまだベビーカー大好き4歳児😂💓)→うちの2歳児は14.5kgのやや大きめボーイですが、安定感バッチリで安心。結果、全員がしっかり休憩できました😴
- 人混みでも安全確保 混雑時は歩かせると迷子リスクが高め…。 二人乗りなら全員をベビーカーに収容できるから、親の心も落ち着く💗
- 体力温存で夜まで遊べる 夏のテーマパークは体力勝負! 移動はほぼベビーカー+昼寝で体力チャージ。 朝8時に入園しても、夜20時まで遊べたのはこのおかげもあるかも✨
気になる「重たくないの?」問題💪
これ、よく聞かれます。「二人乗りって重たくないの?」って。
結論から言うと…重たいは重たい。でも思ったより押せる!
例えば、4歳(17kg)&2歳(14.5kg)を同時に乗せたとき。
確かにズシっとはくるけど、ママ1人でも普通に押せました🙌
もちろん1人乗りベビーカーと比べたらそりゃ重いです。
でもタイヤがしっかりしてるから、平坦な道やテーマパークのような舗装路なら全然いける✨
曲がるときも若干力はいるけど、「あ、思ったより大丈夫じゃん!」って感じでした。
なので、「重すぎて無理そう…」って理由で二人乗りを避けてるなら、そこはあまり心配しなくてOKです💗
ちょっと惜しい…と思った点
もちろん、完璧ではない部分もあります。
- 日よけが前か後ろ、どちらかにしか使えない 夏場は日差しが厳しいので、前後同時に日よけできないのはやや不便☀️ 我が家は前の子に標準の日よけ、後ろの子にはベビーカー用のサンシェードを装着しました。これがかなり良かった!
- 折りたたんだ後、独立して立てるのが難しい ストッパーとタイヤで支える構造なんだけど、これがまあ頼りない😂 後ろのリアシートを付けたままだからかもですが、ゆらゆらぐらぐらして、肘とか当たるとすぐ倒れちゃう…。 二人乗りを外でたたむことは、車に入れるときくらいしかないのでそこまで困らないけど、家での収納場所は事前に考えておくと安心です。

👆良かったサンシェード!UVカット&通気性ありで、後ろの席も快適に過ごせます🌬️
二人乗りベビーカーは「迷ってる時間がもったいない」
正直、買うまでは「本当に必要かな?」と半年以上迷ってました🤔
でも今思うのは、迷ってる時点でおそらく必要ということ。
特に兄弟・姉妹育児でお出かけが多い家庭は、早めに導入した方がラクになります。
まとめ
- カトージ「2-Seater next」は前後どちらも座席ありで快適
- 縦型で幅を取らず人混みもスイスイ
- 日常〜テーマパークまで幅広く活躍
- 日よけ追加で夏場も快適
- 思ったより押せるので重さの心配は少なめ
これからテーマパークや長時間お出かけの予定がある方、本当におすすめです💕
特に、未就学児2人以上いる家庭は一度チェックしてみてくださいね!
👇ちなみにこちら、後ろ座席用のリアシートがセットで付いてくるタイプで、個別で買うよりも安いのでおすすめです🌟

👆ぜひ在庫があるうちにチェック!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
あなたのお出かけが少しでもラクになりますように🐇🪽✨